壁紙貼り( ´ ▽ ` )by s.u
2023.03.15
先日は壁紙貼り作業を
行いました(^_^)
完成した箇所をbefore afterで
紹介しようと思います♪
↑こちらbefore…
↑after🥳✨
暗い雰囲気だった壁が
白い壁紙を貼ることで
明るい雰囲気になりました♪
↑こちらもbefore…
↑after✨✨
隙間を綺麗に貼れています♪
こちら近づいてみると…
↑壁紙と壁紙の境目が
分かりませんね^_^
上手に壁紙をカット出来ている
証拠です( ´ ▽ ` )👏
↑こちら階段の壁紙のbefore…
足場が悪くて難しそうですが…
↑after✨✨
綺麗に貼れています♪
こちらも雰囲気がパァっと
明るくなっているのが
分かりますね(^ω^)✨
これからも頑張ります♪
by s.u
壁紙貼り作業 by c.n
2023.03.14
お待たせしました!
先日の壁紙貼り作業の様子です(*´ч ` *)
作業内容としては壁紙補修となります!(´▽`)
まず端切れの壁紙を使うのですが
どこのを使うのかと言うと

シンクを新しく取り付けたので
シンクの裏側の日焼けしていない
綺麗な状態の壁紙を使いました!

この様に印がある、傷んでる所を切ります。
そして端切れの壁紙を少しデカ目に切って
傷んでる所を切った箇所の上に貼ります。
後はいつもと同じように切った箇所と
新しい壁紙の間をカットしていき
最終的にカットした場所の境目が
分からなくなります(・∀・)
今回この作業を初めてしたのですが
最初難しそうと思って出来るかなぁと
悩んでしまいました💦
コツさえ覚えてしまえば出来たので
ホッとしましたε-(´∀`;)ホッ
まだまだ新しく覚える事が沢山なので
自分なりに頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
先日の壁紙貼り作業の様子です(*´ч ` *)
作業内容としては壁紙補修となります!(´▽`)
まず端切れの壁紙を使うのですが
どこのを使うのかと言うと


シンクを新しく取り付けたので
シンクの裏側の日焼けしていない
綺麗な状態の壁紙を使いました!



この様に印がある、傷んでる所を切ります。
そして端切れの壁紙を少しデカ目に切って
傷んでる所を切った箇所の上に貼ります。
後はいつもと同じように切った箇所と
新しい壁紙の間をカットしていき
最終的にカットした場所の境目が
分からなくなります(・∀・)
今回この作業を初めてしたのですが
最初難しそうと思って出来るかなぁと
悩んでしまいました💦
コツさえ覚えてしまえば出来たので
ホッとしましたε-(´∀`;)ホッ
まだまだ新しく覚える事が沢山なので
自分なりに頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
壁紙貼りの作業 byt.c
2023.03.14
壁紙貼り作業 by c.n
2023.03.13
最近なかなか更新出来ずですみません💦
先日の作業内容はこんな感じです!


縦に長い箇所だったり…
階段のところだったり…
階段の所は職員さんが
やってくれましたよ(*´ч ` *)
縦長の所は手の届く所からやりました!
投稿主は身長が小さいので
なかなか高い所が出来ず( ˙-˙ )
こういう時身長が切実に欲しいです笑
苦手なコンセントやスイッチ部分は
最近、職員さんに上達してると
褒めて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
褒められると伸びるタイプの投稿主
褒めて貰えてちょっと照れてしまいました笑
新しく覚える事も増えてきたので
今後も綺麗に仕上がるように
考えながら作業をしていきたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
先日の作業内容はこんな感じです!



縦に長い箇所だったり…
階段のところだったり…
階段の所は職員さんが
やってくれましたよ(*´ч ` *)
縦長の所は手の届く所からやりました!
投稿主は身長が小さいので
なかなか高い所が出来ず( ˙-˙ )
こういう時身長が切実に欲しいです笑
苦手なコンセントやスイッチ部分は
最近、職員さんに上達してると
褒めて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
褒められると伸びるタイプの投稿主
褒めて貰えてちょっと照れてしまいました笑
新しく覚える事も増えてきたので
今後も綺麗に仕上がるように
考えながら作業をしていきたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
壁紙貼り作業 by c.n
2023.03.06
本日も壁紙貼り作業を行いました(*^^*)

上のカットは職員さんがして下さいました( ´﹀` )
下の方と横カットをさせて頂きました( *´艸`)
そしてそして!
私の苦手なコンセント、電気スイッチ部分!
綺麗に仕上がり職員さんに
褒めて頂きました(´>∀<`)ゝ
これは苦手克服出来るのでは?!?!
と思える一日でした(((o(*゚▽゚*)o)))
私なりに苦手な事は回数をこなして
苦手を得意にするという気持ちがあります。
苦手だろうがチャンスがあれば挑戦。
チャレンジ精神旺盛の負けず嫌いな性格の為
苦手な物は得意分野に変えてやる!!
チャンスがあればとことんやる!
どうしたら綺麗に仕上がるか追求したくなる!
出来た時の喜びを考えると仕事が
より一層楽しく思えます(*´ч ` *)
もちろん見直す点も多々あります!
家で、もう少しこうしたら良かったかな?
ここ、こうしたかったなぁ…
あの場所は上手く出来たなぁと考えます(笑)
この考える時間も楽しい時間です(・∀・)
今日も写真を見ながら反省しつつ
自分を褒めつつ、ご飯を食べたいと思います!(笑)
ではでは次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n



上のカットは職員さんがして下さいました( ´﹀` )
下の方と横カットをさせて頂きました( *´艸`)
そしてそして!
私の苦手なコンセント、電気スイッチ部分!
綺麗に仕上がり職員さんに
褒めて頂きました(´>∀<`)ゝ
これは苦手克服出来るのでは?!?!
と思える一日でした(((o(*゚▽゚*)o)))
私なりに苦手な事は回数をこなして
苦手を得意にするという気持ちがあります。
苦手だろうがチャンスがあれば挑戦。
チャレンジ精神旺盛の負けず嫌いな性格の為
苦手な物は得意分野に変えてやる!!
チャンスがあればとことんやる!
どうしたら綺麗に仕上がるか追求したくなる!
出来た時の喜びを考えると仕事が
より一層楽しく思えます(*´ч ` *)
もちろん見直す点も多々あります!
家で、もう少しこうしたら良かったかな?
ここ、こうしたかったなぁ…
あの場所は上手く出来たなぁと考えます(笑)
この考える時間も楽しい時間です(・∀・)
今日も写真を見ながら反省しつつ
自分を褒めつつ、ご飯を食べたいと思います!(笑)
ではでは次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n