ういろうの封筒カット後のひし形の活用2✂️ ByT.H
2023.11.29
こんにちは😊
今回は以前も投稿しましたが、ういろうの封筒のひし形カットをする時にどうしても出てしまう真ん中の使わない部分を再利用しようとして試したものをお見せします!
ひし形をくださった方はご協力ありがとうございました☺️🙏
まだまだ図案はあるのですがなかなか難しくて考え中です🤔💭
今回は桜🌸を切り絵で切った後、後ろに違う色のひし形を貼ってみました!
1、元の図案をテープでひし形にとめる
2、図案にそって切っていく
3、違う色のひし形を用意し、糊でくっつける
4、同じものを色を変えてあと3つ作って、箱に貼る
今回は縦向きだけ作ってみましたが、横向きの方が可愛いかも??ですね…🤔💭(しかも1つだけ逆さまでした🙃)
またいろいろと試してみたいと思います!
以上、私の楽しみでした!
今回は以前も投稿しましたが、ういろうの封筒のひし形カットをする時にどうしても出てしまう真ん中の使わない部分を再利用しようとして試したものをお見せします!
ひし形をくださった方はご協力ありがとうございました☺️🙏
まだまだ図案はあるのですがなかなか難しくて考え中です🤔💭
今回は桜🌸を切り絵で切った後、後ろに違う色のひし形を貼ってみました!
1、元の図案をテープでひし形にとめる
2、図案にそって切っていく
3、違う色のひし形を用意し、糊でくっつける
4、同じものを色を変えてあと3つ作って、箱に貼る
今回は縦向きだけ作ってみましたが、横向きの方が可愛いかも??ですね…🤔💭(しかも1つだけ逆さまでした🙃)
またいろいろと試してみたいと思います!
以上、私の楽しみでした!
ういろうの蒸し器用布巾を作成byY.H
2023.11.29
ういろう袋詰め☺️✨by s.u
2023.11.29
先日はういろうの袋詰め詐欺を
行いました(^O^)
利用者さんと役割分担して
ういろうの袋詰めを
頑張りました😊✨✨
↑他の利用者さんが
作って下さった封筒に
↑中身をよく確認しながら
ういろうを袋詰めします。
袋な下側を綺麗に折り曲げて
丁寧に袋にいれていきます。
↑ひとつの味を袋詰め終わったら
次の種類に行きます。
↑中身をよく確認しながら
再び袋詰めしていきます。
この際にシールが貼られているか
ういろうの状態(潰れていないか等)
も確認しながら袋詰めしていきます。
この作業を利用者さん方と
協力しながら
繰り返し行いました☺️✨✨
確認することが多くて
とてもやりがいのある作業
でした(^O^)
また次の作業も頑張ります!
by s.u
干し柿作り3 ByT.H
2023.11.28
こんにちは😊
今回は干し柿がついに完成しました〜!!!!!👏
ということで、出来上がりと、保存方法について紹介します!
前回の干しているところはこちら
干し初めのところはこちら
まずは気になる出来上がりですが少し黒くなってはいるものの、きちんと中まで乾燥してました!
そもそも、干し柿が黒くなるのは痛んでいるからではありません。
干し柿が黒くなるのは柿に含まれるタンニンという成分が原因で、干し柿は渋柿を干したものですが、渋柿の渋み成分がタンニンなんだそうです!
タンニンはポリフェノールの一種ですので食べても問題ないです🙆🏻
市販の干し柿がきれいなのは硫黄燻蒸しているからなんだそうですよ!
食べてはいけない干し柿の見分け方としては、
・酸っぱい臭いや異臭がする
・汁が出てどろどろしている
・糸を引いている。
・酸っぱい味がする。
・カビが生えている。
黒くなった干し柿でも食べられることがほとんどですが、これらの状態になっている場合は腐っている可能性が高いです。
黒い斑点がカビなのかタンニンなのかよく分からない場合は、臭いや硬さに異常がないかで判断するといいと思います!
保存方法は1つずつラップに包んで、ジップロック等に入れて空気をしっかり抜いて封をし、野菜室に入れておけば1ヶ月程度はもつそうです!
今回の反省点としては、もともとの柿が大きさがバラバラだったことと少し小さかったことです
それによって乾燥する時間が柿によって異なり、固くなってしまったものもありました
固くなったものに関してはブランデーやラム酒につけると美味しいそうなので試してみたいと思います!
以上、私の楽しみでした!
今回は干し柿がついに完成しました〜!!!!!👏
ということで、出来上がりと、保存方法について紹介します!
前回の干しているところはこちら
干し初めのところはこちら
まずは気になる出来上がりですが少し黒くなってはいるものの、きちんと中まで乾燥してました!
そもそも、干し柿が黒くなるのは痛んでいるからではありません。
干し柿が黒くなるのは柿に含まれるタンニンという成分が原因で、干し柿は渋柿を干したものですが、渋柿の渋み成分がタンニンなんだそうです!
タンニンはポリフェノールの一種ですので食べても問題ないです🙆🏻
市販の干し柿がきれいなのは硫黄燻蒸しているからなんだそうですよ!
食べてはいけない干し柿の見分け方としては、
・酸っぱい臭いや異臭がする
・汁が出てどろどろしている
・糸を引いている。
・酸っぱい味がする。
・カビが生えている。
黒くなった干し柿でも食べられることがほとんどですが、これらの状態になっている場合は腐っている可能性が高いです。
黒い斑点がカビなのかタンニンなのかよく分からない場合は、臭いや硬さに異常がないかで判断するといいと思います!
保存方法は1つずつラップに包んで、ジップロック等に入れて空気をしっかり抜いて封をし、野菜室に入れておけば1ヶ月程度はもつそうです!
今回の反省点としては、もともとの柿が大きさがバラバラだったことと少し小さかったことです
それによって乾燥する時間が柿によって異なり、固くなってしまったものもありました
固くなったものに関してはブランデーやラム酒につけると美味しいそうなので試してみたいと思います!
以上、私の楽しみでした!