洗面台のコーキング♪ by.k.k
2022.08.20
クロス貼り(補修)♪ by.K.K
2022.08.20
壁紙の補修の様子(詳細)です(*´艸`*)
補修部分を剥がし
大きめにカットした壁紙に
のりを付けて
補修部分を覆う様に貼ります☆
↓ ↓ ↓

貼った部分の真ん中に
カッターとヘラを使って
真っ直ぐ切り込みを入れます☆
(青い線のところ)
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
貼り合わせになるので
重なった2枚に
キレイに切り込みが入っている事がポイントです☆
切り込みを入れたら
まず上の壁紙を剥がします☆
↓ ↓ ↓

上の壁紙が剥がれたら
破れない様にそっとめくり
下の壁紙を剥がします☆
↓ ↓ ↓

貼り合わせます☆
上手く貼れるかなぁ〜?
|*゚Д゚)ドキドキ
↓ ↓ ↓


↑ ↑ ↑
こんな感じにキレイに貼れました☆
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノ
by.k.k
補修部分を剥がし
大きめにカットした壁紙に
のりを付けて
補修部分を覆う様に貼ります☆
↓ ↓ ↓

貼った部分の真ん中に
カッターとヘラを使って
真っ直ぐ切り込みを入れます☆
(青い線のところ)
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
貼り合わせになるので
重なった2枚に
キレイに切り込みが入っている事がポイントです☆
切り込みを入れたら
まず上の壁紙を剥がします☆
↓ ↓ ↓

上の壁紙が剥がれたら
破れない様にそっとめくり
下の壁紙を剥がします☆
↓ ↓ ↓

貼り合わせます☆
上手く貼れるかなぁ〜?
|*゚Д゚)ドキドキ
↓ ↓ ↓


↑ ↑ ↑
こんな感じにキレイに貼れました☆
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノ
by.k.k
コーキング作業( ´ ▽ ` ) by s.u
2022.08.19
本日はコーキング作業を
行いました(^ω^)( ´ ▽ ` )✨✨
左がbefore、右がafterです⬅️➡️✨
beforeは壁紙と壁紙のあいだに
隙間が空いてるのがわかりますね😢
それをコーキングで埋めると
after画像のように隙間が埋まって
綺麗な仕上がりになります(°▽°)✨✨
細かいところまで綺麗だと
気持ちがいいですね(*´-`)✨✨✨✨
by s.u
壁紙を貼りました( ´ ▽ ` ) by s.u
2022.08.19
本日は壁紙を貼りました( ´ ▽ ` )✌️
1つ前の記事にbeforeを載せたので
良かったらそちらも見て
比較してみてください(°▽°)💞
次はコーキング作業を行います。
コーキングとは壁紙と壁紙の隙間を
埋める作業になります(^ω^)
さらに綺麗になりますよ〜✨✨
仕上がりをお楽しみに(°▽°)✨
by s.u
いよいよ木製フェンス作業 by.t.n
2022.08.16
✻いよいよ木製フェンス作業が始まりました。

✻職員の方がユニットトラックで鹿児島まで木材を取りに行かれました。
良い木材だな?と素人の僕の目でも分かりました。
✻電機カッターを設置する為に土台を作りました。
✻安全正確にカットする為に高さを調節し木材で固定しました。

✻作業分担をして一人がセットし一人がズレない様に固定し一人がカットして二人でカットした木材を片付けました。
✻4メートルの木材を1メートル間隔でカットして行きました。
✻作業風景を撮影するのを忘れてました??

✻就労支援の一環として施設外就労で木の塀を設置していきます。
✻初めてですので先ずは手馴しとして田野事業所から開始します。
✻上手く組立られると良いですが作業風景や仕上りを今後も報告して行きます。


✻職員の方がユニットトラックで鹿児島まで木材を取りに行かれました。
良い木材だな?と素人の僕の目でも分かりました。
✻電機カッターを設置する為に土台を作りました。
✻安全正確にカットする為に高さを調節し木材で固定しました。


✻作業分担をして一人がセットし一人がズレない様に固定し一人がカットして二人でカットした木材を片付けました。
✻4メートルの木材を1メートル間隔でカットして行きました。
✻作業風景を撮影するのを忘れてました??

✻就労支援の一環として施設外就労で木の塀を設置していきます。
✻初めてですので先ずは手馴しとして田野事業所から開始します。
✻上手く組立られると良いですが作業風景や仕上りを今後も報告して行きます。