壁紙貼り作業 by c.n
2023.07.02
先日の作業はこちら!


新しい事務所の1階です!
大分進んできました(*^^*)
扉を貼るのが難しく苦戦しましたが
時間を掛けて綺麗に仕上げました( *´艸`)
お手本を職員さんに見せてもらい
アドバイスを貰いながら進めました!
大きい部分は上を職員さんにしてもらい
下の方をカットしました(*´︶`*)ノ
扉上は脚立に乗れない為
職員さんがやってくださいました!
ここの部分は2階だったので
糊を付けて壁紙を運び下から道具を
渡したりの補助役を行いました!(´▽`)
最初は苦手だった壁紙貼り作業ですが
回数を重ねていくうちに楽しみを見つけ
ブログも文章をまとめるのが苦手だったのですが
皆様にブログを楽しんで頂きたい
分かりやすい文章を書きたいと思い
更新を重ねる度に文章を考えるのが
楽しくなりブログを更新するのも
私の楽しみになりました( *´艸`)💕
まだまだ拙い文章だとは思いますが
これからも楽しくブログ更新を続けて参りますので
文章の上達も見ながら応援して頂けたら幸いです(*^^*)
では次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n





新しい事務所の1階です!
大分進んできました(*^^*)
扉を貼るのが難しく苦戦しましたが
時間を掛けて綺麗に仕上げました( *´艸`)
お手本を職員さんに見せてもらい
アドバイスを貰いながら進めました!
大きい部分は上を職員さんにしてもらい
下の方をカットしました(*´︶`*)ノ
扉上は脚立に乗れない為
職員さんがやってくださいました!
ここの部分は2階だったので
糊を付けて壁紙を運び下から道具を
渡したりの補助役を行いました!(´▽`)
最初は苦手だった壁紙貼り作業ですが
回数を重ねていくうちに楽しみを見つけ
ブログも文章をまとめるのが苦手だったのですが
皆様にブログを楽しんで頂きたい
分かりやすい文章を書きたいと思い
更新を重ねる度に文章を考えるのが
楽しくなりブログを更新するのも
私の楽しみになりました( *´艸`)💕
まだまだ拙い文章だとは思いますが
これからも楽しくブログ更新を続けて参りますので
文章の上達も見ながら応援して頂けたら幸いです(*^^*)
では次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
壁紙貼り☺️🔥bys.u
2023.07.01
昨日も壁紙貼り作業を
頑張りました☺️🔥🔥
↑before…
↑after(*´ー`*)✨
引き戸の色が真っ白になることで
お部屋が一気に明るくなります。
こちらのカット作業が非常に難しく
苦戦しました_φ(・_・💦☔️
↑before…
↑after(⌒▽⌒)✨
こちらは途中経過になります。
また完成したらこちらのブログで
ご紹介しますね( ´ ▽ ` )🔥
↑before…
↑after☺️🔥(*´ー`*)
こちら脚立に乗って
壁紙を貼る作業だったので
スタッフさんが貼って下さりました。
ありがとうございます😊
こちらの壁は小さな穴が空いていたので
パテで穴のところを埋めて
壁紙を貼りました⊂((・x・))⊃
綺麗な仕上がりで凄いですね!
また次の作業もこちらのブログで
紹介させて頂きます♪
お楽しみに〜_φ(・_・🔥🔥✨✨
by s.u
壁紙貼り作業 by c.n
2023.06.30
先日の作業はこちら!


とある事務所の2階部分でした!
職員さん2人と投稿主でしましたよー!
上の方は脚立に乗れない為
職員さんがしてくださりました(*^^*)
ドア裏の下の部分を頑張りました!(´▽`)
このドアは引き戸のタイプなので
ドアを外さないと壁紙が貼れません(´・ω・`)
なのでまずはドア外しから(*´︶`*)
引き戸が意外と重くて1人では不安だったので
職員さんと2人でドアを外しました!
壁紙を貼る際の注意点なのですが
下カット横カットする時に
角があると壁紙がどうしても浮いてくるので
根気強く隙間をなくします
破れないようにギュッギュッと!
隙間がなくなったら軽く爪で
切るラインを取ります
そうすると綺麗に隙間なく
切る事が出来るんですよ( *´艸`)
新しい事務所も前からある事務所も
まだ貼る場所があるので
頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n




とある事務所の2階部分でした!
職員さん2人と投稿主でしましたよー!
上の方は脚立に乗れない為
職員さんがしてくださりました(*^^*)
ドア裏の下の部分を頑張りました!(´▽`)
このドアは引き戸のタイプなので
ドアを外さないと壁紙が貼れません(´・ω・`)
なのでまずはドア外しから(*´︶`*)
引き戸が意外と重くて1人では不安だったので
職員さんと2人でドアを外しました!
壁紙を貼る際の注意点なのですが
下カット横カットする時に
角があると壁紙がどうしても浮いてくるので
根気強く隙間をなくします
破れないようにギュッギュッと!
隙間がなくなったら軽く爪で
切るラインを取ります
そうすると綺麗に隙間なく
切る事が出来るんですよ( *´艸`)
新しい事務所も前からある事務所も
まだ貼る場所があるので
頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n
壁紙貼り😆😆bys.u
2023.06.29
先日も壁紙貼り作業を
頑張ってきました😆😆🔥
今回もお部屋のbefore、afterを
写真でご紹介します♪
↑before…
↑after😆
こちらはまだ途中段階です。
スタッフさんが貼って下さりました🙇
↑before…
↑after🔥
↑before…
↑after😍
今回は全て脚立に登って貼る作業
だったのでスタッフさんが全て
貼って下さりました(^O^)
ありがとうございます。🙇
私は壁紙のカット作業や糊付け
スタッフさんの補助
壁紙を貼った後のカット作業に
参加させて貰いました。
少しずつカッターの扱いになれてきたのか
失敗が少なくなってきました😊
これからも頑張りたいです!
by s.u
壁紙貼り作業 by c.n
2023.06.27
先日の作業はこちら!


新しい事務所の1階!
職員さん2人と投稿主で
仕上げました!(´▽`)
窓枠の下を貼っている間に
大きい所を貼って頂いたので
スムーズに流れ作業が出来ました(*^^*)
高い所を職員さんが貼ってくださったので
その間は大きい所のカットや高い所の壁紙の糊付け
道具を渡したりの補助をしました☆
職員さんが高い所を貼る際は脚立の上に道具を
準備するようにはしていますが高い所を貼っていると
道具を取ったりが大変なので気が付いたら
道具を渡したりの補助をしています(*´︶`*)
壁紙作業は1人でするお仕事ではないので
助け合いながら協力する事も大事です
この場所に2人も補助はいらないかな…と思った時は
職員さんに次何をしたらいいか聞いたり
職員さんが気付いてくださって指示をくれたりするので
先回りで作業を進めたりしています( *´艸`)
もちろん自分で気付く事も大事なので
どうやったら動きやすいか周りを見ながら
率先して作業する事を心掛けています❀(*´▽`*)❀
壁紙作業を始めて、だいぶ経つ投稿主
しっかり流れが分かってきたので
助け合いながら仕事が出来るよう
これからも周りを把握しながら
お仕事頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n






新しい事務所の1階!
職員さん2人と投稿主で
仕上げました!(´▽`)
窓枠の下を貼っている間に
大きい所を貼って頂いたので
スムーズに流れ作業が出来ました(*^^*)
高い所を職員さんが貼ってくださったので
その間は大きい所のカットや高い所の壁紙の糊付け
道具を渡したりの補助をしました☆
職員さんが高い所を貼る際は脚立の上に道具を
準備するようにはしていますが高い所を貼っていると
道具を取ったりが大変なので気が付いたら
道具を渡したりの補助をしています(*´︶`*)
壁紙作業は1人でするお仕事ではないので
助け合いながら協力する事も大事です
この場所に2人も補助はいらないかな…と思った時は
職員さんに次何をしたらいいか聞いたり
職員さんが気付いてくださって指示をくれたりするので
先回りで作業を進めたりしています( *´艸`)
もちろん自分で気付く事も大事なので
どうやったら動きやすいか周りを見ながら
率先して作業する事を心掛けています❀(*´▽`*)❀
壁紙作業を始めて、だいぶ経つ投稿主
しっかり流れが分かってきたので
助け合いながら仕事が出来るよう
これからも周りを把握しながら
お仕事頑張りたいと思います!
次の更新もお楽しみに✩*.゚
by c.n