いつまでも若々しくいるために【前編】by W.S
2024.01.13
前回はタンパク質について触れましたが今回は女性にとって見逃せないアンチエイジングについて書いていきたいと思います。
アンチエイジングといえば、良質な油は必須ですよね。ここ最近良く目にするようになった脂肪酸。
植物油に含まれる脂肪酸と言っても飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸と3つに分かれています。
不飽和脂肪酸の一部にリノール酸、αリノレン酸があります。
これらは人の体内では合成されないため外部から摂取する必要があるのです。
話は戻りますが美容には「黒い食材」が良いと言われていますよね。
例えば黒豆や黒砂糖、黒酢や黒キクラゲなど。
その中でもとりわけお勧めしたいのは「黒胡麻」です。
胡麻には、「ゴマリグナン」という非常に強い抗酸化作用を持つ成分が入っています。
ゴマリグナンは、
・セサミン
・セサモリン
・セサミノール
・セサミノール配糖体
と四つの主要構成成分で出来ています。
サントリーの出しているサプリで「セサミン」という名前は良く耳にしますよね。
セサミンは肝臓の代謝酵素の働きを高める作用があるそうです。
ゴマリグナンは、高い抗酸化作用があり「脂質の酸化を抑える」「脂肪酸の代謝を高める」「肝臓機能を向上させる」などの効果が期待されるとのこと。
そもそも酸化とか何か。酸化しすぎてしまうと人間の細胞にストレスを与えたり遺伝子にダメージを与えたり病気や老化の原因になると言われています。抗酸化作用とは、体の中に溜まった活性酸素を除去してくれる働きのことを言います。
抗酸化作用の高い成分が入った食物を摂取することでそれらを機能を助けてくれるのです。
胡麻にはゴマリグナンだけでなく他の栄養素も入っていてそれらの相乗効果により、
・がん予防
・アンチエイジング
・二日酔い防止
・乳がん予防
・高血圧の抑制
・血栓予防
・自律神経機能の改善
・動脈硬化予防
が期待されるようです。
良質な油その弐は胡桃です。
クルミには体に必要な必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)が豊富に入っています。
αーリノレン酸には悪玉コレステロールと中性脂肪を下げる役割を持っていて血流を良くしてくれます。
また、酵素を運ぶ役割を持つ赤血球を作り出すとき「葉酸」が不足しているとまともな赤血球が作られません。
その葉酸も胡桃には豊富に含まれています。
葉酸と聞くと「妊婦さん」を思い浮かべがちですが妊婦さん以外にもとても重要な栄養素なのです。
そして最後、幸せホルモンの一種である「トリプトファン」
これも胡桃には豊富に含まれています。
トリプトファンを摂取すると日中に脳内でセロトニンに変化し夜になると睡眠を促すメラトニンに変化します。
ここで特筆すべき点は、セロトニンの重要性についてです。
人間の脳は緊張やストレスを感じると「セロトニン」を分泌し自律神経のバランスを保とうとします。
しかしセロトニンが減ってしまうと、
慢性的なストレス、気分の落ち込み、所謂うつ状態になったり、睡眠障害、意欲や向上心の低下、めまいや頭痛、自律神経失調症や睡眠障害などが出てしまいます。
セロトニンを作り出す為にトリプトファンを多く含んだ食物を摂取するのも良いですが、もっと簡単な方法があります。
それは「太陽の光を5分以上ほど浴びる」ことです。
太陽光を浴びるだけでも結構ですがバナナを食べると更にセロトニン増加に役立ちます。
個人的にお勧めなのは良く晴れた日バナナを食べた10分後くらいにお散歩に出掛けてみることです。
個人差はありますがこれでもかとトリプトファンを摂取して体を動かしてみると今までの気持ちは何だったのかと思うほどの幸福感に包まれるので是非試してみて下さい。
長くなってしまいました。
続きは【後編】にて近日中にアップします。
より良い食生活を心がけていきましょう。
アンチエイジングといえば、良質な油は必須ですよね。ここ最近良く目にするようになった脂肪酸。
植物油に含まれる脂肪酸と言っても飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸と3つに分かれています。
不飽和脂肪酸の一部にリノール酸、αリノレン酸があります。
これらは人の体内では合成されないため外部から摂取する必要があるのです。
話は戻りますが美容には「黒い食材」が良いと言われていますよね。
例えば黒豆や黒砂糖、黒酢や黒キクラゲなど。
その中でもとりわけお勧めしたいのは「黒胡麻」です。
胡麻には、「ゴマリグナン」という非常に強い抗酸化作用を持つ成分が入っています。
ゴマリグナンは、
・セサミン
・セサモリン
・セサミノール
・セサミノール配糖体
と四つの主要構成成分で出来ています。
サントリーの出しているサプリで「セサミン」という名前は良く耳にしますよね。
セサミンは肝臓の代謝酵素の働きを高める作用があるそうです。
ゴマリグナンは、高い抗酸化作用があり「脂質の酸化を抑える」「脂肪酸の代謝を高める」「肝臓機能を向上させる」などの効果が期待されるとのこと。
そもそも酸化とか何か。酸化しすぎてしまうと人間の細胞にストレスを与えたり遺伝子にダメージを与えたり病気や老化の原因になると言われています。抗酸化作用とは、体の中に溜まった活性酸素を除去してくれる働きのことを言います。
抗酸化作用の高い成分が入った食物を摂取することでそれらを機能を助けてくれるのです。
胡麻にはゴマリグナンだけでなく他の栄養素も入っていてそれらの相乗効果により、
・がん予防
・アンチエイジング
・二日酔い防止
・乳がん予防
・高血圧の抑制
・血栓予防
・自律神経機能の改善
・動脈硬化予防
が期待されるようです。
良質な油その弐は胡桃です。
クルミには体に必要な必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸(αーリノレン酸)が豊富に入っています。
αーリノレン酸には悪玉コレステロールと中性脂肪を下げる役割を持っていて血流を良くしてくれます。
また、酵素を運ぶ役割を持つ赤血球を作り出すとき「葉酸」が不足しているとまともな赤血球が作られません。
その葉酸も胡桃には豊富に含まれています。
葉酸と聞くと「妊婦さん」を思い浮かべがちですが妊婦さん以外にもとても重要な栄養素なのです。
そして最後、幸せホルモンの一種である「トリプトファン」
これも胡桃には豊富に含まれています。
トリプトファンを摂取すると日中に脳内でセロトニンに変化し夜になると睡眠を促すメラトニンに変化します。
ここで特筆すべき点は、セロトニンの重要性についてです。
人間の脳は緊張やストレスを感じると「セロトニン」を分泌し自律神経のバランスを保とうとします。
しかしセロトニンが減ってしまうと、
慢性的なストレス、気分の落ち込み、所謂うつ状態になったり、睡眠障害、意欲や向上心の低下、めまいや頭痛、自律神経失調症や睡眠障害などが出てしまいます。
セロトニンを作り出す為にトリプトファンを多く含んだ食物を摂取するのも良いですが、もっと簡単な方法があります。
それは「太陽の光を5分以上ほど浴びる」ことです。
太陽光を浴びるだけでも結構ですがバナナを食べると更にセロトニン増加に役立ちます。
個人的にお勧めなのは良く晴れた日バナナを食べた10分後くらいにお散歩に出掛けてみることです。
個人差はありますがこれでもかとトリプトファンを摂取して体を動かしてみると今までの気持ちは何だったのかと思うほどの幸福感に包まれるので是非試してみて下さい。
長くなってしまいました。
続きは【後編】にて近日中にアップします。
より良い食生活を心がけていきましょう。