神社おみくじ by A.S
2022.05.20
 ٩(๑òωó๑)۶ご投票のご協力をお願い致します!٩(๑òωó๑)۶

 今回のピックアップランキングはこちら!

 神社おみくじ

 新年を迎えたら、さあお参りをしておみくじを引こう!ってなりますよね。
 私も遅れて引いたりしますが、過去に6年連続「大吉」だったことがあるんですよ。つまり年末に向けて運気が落ちていくだけですが。

 では、おみくじに関するお話をひとつ。



 昔のおみくじは、「凶」の割合のほうが多かったようです。
 今では、凶の数を大幅に減らしたり、そもそも凶を入れなくなった神社もあるそうですね。

 神社によっては、区分けを増やして
 【大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶】
 と、とんでもない種類のおみくじがあったりするそうです。それはそれで引いてみたい気もしますね。

 おみくじで大切なのは「吉凶」ではなくて、そこに書かれている「運勢」の内容なのですよ。良いことが書かれているといいですね。

 by A.S
オムライスは何派? byA.S
2022.05.19
 ٩(๑òωó๑)۶ご投票のご協力をお願い致します!٩(๑òωó๑)۶

 今回のピックアップランキングはこちら!

 ~食べ物編~

 オムライスは何派?

 皆さんは、オムライス好きですか?
 私は大きなオムライスを作るほど大好きです。
 ここでオムライスの歴史を一言

 

 オムライスは、元々まかない料理として作られたのが始まりでした。

 1925年(大正14年)に、大阪市難波の汐見橋にあった大衆洋食屋「パンヤの食堂」(「北極星」の前身)の主人・北橋茂男が、いつも白飯とオムレツを頼んでいた胃の弱い常連客に「くる日もくる日も同じものではかわいそうだ」とケチャップライスを薄焼き卵で包んだものを提供し、「オムライス」と命名
 +
 煉瓦亭にはそれよりも25年も前から「ライスオムレツ」という料理があった。ただしこちらはご飯を溶き混ぜた卵焼きといった料理であり、溶き卵に白飯とみじん切りの具材、調味料を混ぜ込んで焼いたもので、1900年(明治33年)に賄い料理として誕生した。
 忙しい厨房でもスプーンひとつで食べられるようにと考案されたものであったが、客が食べたいと所望したため、翌1901年(明治34年)より「ライスオムレツ」という名称でメニューに載せるようになり、現在も「元祖オムライスという名前で提供。(Wikipedia参照)

 つまりは、この2つの料理が合わさったのが、今私達が美味しく頂いているオムライスとなったのです。
 そこから派生し、デミグラスをかけたものや、ベシャメルソースをかけたものなど、種類が豊富になっていったんですね。

 私はスタンダードなチキンライスにケチャップをかけたオムライス派です!

 by A.S
☆パンランキング☆
2022.05.17
 皆さま、ランキングにご協力よろしくお願いします!

 ~食べ物編~

 【byT.T☆パンランキング☆2022.3.28

♪宮崎の城跡ランキング♪
2022.05.16
 皆さま、ランキングにご協力よろしくお願いします!

 ~各都道府県編~

 【♪宮崎の城跡ランキング♪】 0
H:\0nvT

- CafeLog -