加納Mでの作業🧹 by.t.n
2022.03.30
✻102号室の台所周りですが

長年の仕様で劣化が激しく踏むと凹み、いつ穴があいてもおかしく無い状態でしたので厚みの有るベニア板を上に被せてます。

✼玄関は塗装してます。

下地にシーラーを塗り乾いた後に塗装してます。

✼現在の空き部屋が102,203,206,305号室と4室同時進行で作業を勧めていってますがまだ後何部屋か空く予定だそうです。
恐らく4月一杯迄に終わらせる予定でバタバタしてます。

✼ご存知の通り僕のブログは画像が多くどれがどの部屋か自分でも分からなくなる時が有りますが何とか見分けが出来てます...今の処😅 おまけに画像配列はずれるし、余り画像は乗せるといかんな〜と思ってますが···😄

by.t.n
time.png 2022.03.30 09:30 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 102号室
加納Mでの作業🧹 by.t.n
2022.03.26
❈307号室の浴室は完成しました。


❈次に取り掛かるのが206号室ですが

台所もリビングも割と綺麗で差ほど手を加える必要はないのかな〜と想います?
処がお風呂は

3箇所ヒビが入っており今後どの様に修理していくかが問題です。

by.t.n
time.png 2022.03.26 15:29 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類
加納Mでの作業🛠️ by.t.n
2022.03.17
※僕太ったでしょ〜冬場は大体コロ太になるんですよね〜アッまだお会いして無い方に始めまして〜中原で〜す😁

※では加納Mの作業内容を報告します。
102号室の作業です。

玄関入口〜お風呂周り、トイレの扉も外しビニールを貼ってます。

※お部屋にもビニールを貼り大々的に柱〜極周りをテスト塗装してます。


※まず下地にシーラーと言う定着剤を全体に塗りその後にラッカーでスプレーしてました。

下地にシーラーを塗る事で塗装がしやすく長持ちするみたいです。

※昨日又東北で大地震がありましたね〜でも11年前見体に津波が来なかったから被害も最小限でおさえられたかな〜と思います。
僕は高波で濡れた経験は何回か有るんですが津波の経験は有りません😱・・・釣でですね🎣

by.t.n
time.png 2022.03.17 16:48 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 102号室
加納Mでのビフォーとアフター🏚 by.t.n
2022.03.14
※いつも思う事ですが劇的ビフォーアフターみたいに詳しく説明したいのですが長文になる為中々かけません、ただ毎回少ない知識を絞り出し出来るだけ伝わる様にと心掛けてます。

※307号室のビフォーです。

※浴室の洗面所下のカバーを塗装してます。

塗料が付きやすい様にヤスリで磨き下地塗りをした後本塗りをしてます。

※浴室に塗料がつかない様にビニールで囲み後エアーブラシで塗装をしてました。

強烈なシンナーの臭いと塗料塗れになり中々大変な作業だと思います。

※僕の作業は浴室の扉磨きと網戸磨きをしました。



※春は桜の花だけでは無く色々な花が咲きほこってますよね〜😊

人工ですけど綺麗ですよね〜😄

by.t.n
time.png 2022.03.14 14:53 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 307号室
加納Mのビフォーアフター🏚 by.t.n
2022.03.11
※307号室のダイジェスト作業🏚

※非常に分かりづらい画像ですが玄関のポストにペンキ塗り作業をされてます。

玄関には落着いた木目のカッティングシート貼りをしてます。

※これ又分かりづらい画像ですが、浴室はサンダーで磨いた後磨きづらい角を紙ヤスリで磨きました。



※サクラ舞い散るメモリ〜そうさどんな時も強く生きる♬
サクラ舞い上がれいま〜繰り返す悲しみはも〜いらない♬
今日は東日本大震災から11年目ですね。


by.t.n

time.png 2022.03.11 15:07 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類

- CafeLog -